平成31年2月10日
東芦田江古花園にて『節分草祭り』が開催されました。


節分のころから咲き始める可憐な野草「節分草」、今年も江古花園の土手に自生の節分草の小さく可憐な花が咲きました。


朝はうっすら雪景色の中で節分草祭りが始まりました。
青垣町内ではここ東芦田を最初に、続いて遠阪地区、小倉地区と節分草イベントが開催される予定です。

『節分草』はキンポウゲ科の多年草で日本固有種です。自生地は近畿地方の但馬・丹波・西播磨で確認されています。花は直径2センチ、茎は10センチぐらいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |