2018年04月14日

平成30年元旦 城の丸登山 ご来光

1月1日
元旦登山 今年も天候にめぐまれ、いい初日の出が見られました。
例年のように午前5:30にふもとの胎蔵寺境内に集合。
まだあたりは暗い中、懐中電灯を頼りに、いざ「城の丸」へ出発。
途中2回程度休憩し、ほぼ1時間で頂上へ到着。
DSCF2967.JPG

頂上へ到着するころには、明るくなり天候も”まずまず”でした。
頂上からは雲海も見られ幻想的な頂上ならではの景色が広がってました。
自分のペース、自分の時間で登ってくる人も含め30人ほどが
午前7:00には新年のあいさつを交わしながら「日の出」を待つ。
DSCF2973.JPG

DSCF2972.JPG
午前7:08ごろ雲の合間から徐々に太陽が顔を出しはじめ、
今年1年の願いを込めてそれぞれがご来光を拝みました。
昨年に続き初日の出が綺麗に見られました。感激です。
DSCF2975.JPG

小学生から70代の方まで手軽に登れる約600メートルの山で
見晴らしはよく、氷上町の中心部まで見渡せます。
posted by 東芦田まちづくり協議会 at 17:56| Comment(0) | 日記

2017年10月09日

平成29年も高座神社の例祭が開催されました。

毎年、集落の最大イベントとして秋祭りが行われています。今年もすがすがしい天候のもと盛大に開催されました。

10月1日(日)午前8:00 高座神社奥の院の例祭が開催されました。
10月7日(土)午後3:00 宵宮 中学生女子による「浦安の舞」の奉納、小学生参加の「こども相撲」の奉納
10月8日(日)午前8:30 本宮(大祭) 高座神社内での神事
       午前9:00  神輿の巡幸出発。 小学生5・6年生の高座太鼓(ふれ太鼓)を先頭に、社会人の御霊神輿、厄年メンバーの御供神輿(餅神輿)、中学生の布団神輿、小学2年生が乗り、全小学生が引く太鼓神輿(屋台)と連ね総勢120名で さあぁ出発。 
       午前10:30  途中の高座神社奥の院前で「浦安の舞」を奉納
       午前11:30  東芦田公民館にて「新米おにぎり」の昼食をいただきました。
       午後12:30  宮入前には「ふれあいの郷もくせい」に立ち寄り、入所者の方々に「神輿巡幸」と「浦安の舞」を観ていただきました。
       午後12:40  無事に高座神社へ宮入。

DSCF2939.JPG

DSCF2943.JPG

DSCF2944.JPG

DSCF2955.JPG

DSCF2947.JPG

DSCF2948.JPG

DSCF2942.JPG

DSCF2951.JPG

DSCF2952.JPG

DSCF2960.JPG

DSCF2965.JPG
posted by 東芦田まちづくり協議会 at 23:35| Comment(0) | 日記

2017年08月12日

平成29年8月6日 第15回はす祭りが開催されました。


今年も夏の風物詩「江古花園のはす祭り」が快晴のもと開催されました。

CIMG2749.JPG
CIMG2750.JPG

CIMG2757.JPG
CIMG2753.JPG
CIMG2752.JPG

今年は、ちょっと趣向をこらし郷土の俳人細見綾子生誕110年記念「第一回江古花俳句大会」も同時開催され、小学生から高齢の方まで幅広く参加していただきました。


CIMG2756.JPG

さらには、「ハスの花癒しのコンサート」として蓮園木道広場上でのライブも楽しむことができました。

CIMG2754.JPG
CIMG2755.JPG
posted by 東芦田まちづくり協議会 at 10:57| Comment(0) | 日記

2017年05月23日

ごりんかん「里山セッコク花まつり」開催される。

5月21日(日曜日)東芦田まちづくり協議会主催により「ごりんかん」にてセッコク祭りが開催されました。五月晴れの好天に恵まれ、たくさんの来訪客で盛り上がりました。
CIMG2723.JPG

https://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/higashiashida.sakura.ne.jp/sblo_files/higashiasida/image/CIMG2723-thumbnail2.JPG?1495545272394

可憐なセッコクの展示や即売 ・ 旬の筍ごはん ・ 裏山「城の丸」登山 などいろいろ楽しめました

CIMG2719.JPGCIMG2718.JPGCIMG2721.JPGCIMG2720.JPGCIMG2717.JPG
posted by 東芦田まちづくり協議会 at 22:17| Comment(0) | 日記

2017年01月05日

初詣かな?恒例「元旦マラソン」開催

東芦田公民館行事 恒例「元旦マラソン」 平成29年1月1日 午前9:15 スタート
このコースを回れば「瑞雲寺」⇒「高座神社」⇒「胎蔵寺」と初詣をすることができる。
マイペースで、家族と一緒でも「走る」「歩く」「参拝する」自分の時間で完走可能!!
来年も是非ご参加を・・・・・。

マラソン2.JPG

マラソン1.JPG
posted by 東芦田まちづくり協議会 at 23:43| Comment(0) | 日記